見切りが必要な点

家用のときは自分ビルドしてましたが、仕事用ではしません。
なんかはまること多いし。
まだ調整が必要だけど、とりあえず今の状況をメモ。

  • コマンドラインから java を使う
    • windows バイナリの場合はクラスパスの区切り文字が「;」なので注意する
    • ディレクトリのセパレータは「/」でも平気
    • tomcat などのスタートアップシェル (catalina.sh とか) では cygwin からの実行を意識したコードがあるので色々学べる
  • コマンドラインから maven2 を使う
    • 今は mvn.bat 経由
    • エラーが拾えないとかいろいろ困ることが
  • コマンドラインから svn を使う
    • 日本語使いたいので windows バイナリを使う
    • APR_ICONV_PATH は必要なくなったと思ったけど 1.5.5 ではまだ必要みたい
  • コマンドラインから svk を使う
    • こちらも windows バイナリ
    • 同梱されてる strawbery perl が使われるので、PATH に注意
    • svk.bat を経由するのがよさげ
    • コンソールが取れなかったり、Term::ReadLine が判定ミスったりするのでコンフリクト起きたときとか何もできなくなります

Windows のコンソールと cygwin の間で標準入出力をうまくやりとりできてないっぽい。
プロセス間ではうまくいくからといって、それをなんとかするほど困ってない。