xutp

xUTP の広めかた

個人的な思いです。いずれ tddbc 参加者は、経験者が多数派になるでしょう。 少なくとも半数以上が経験者という状況はすでに生まれつつあります。今後も開催されるとすれば、当然課題のレベルも上げざるを得ません。 しかし、ここで本物のレガシーコードとの…

Test Smells のカテゴライズを図示

xUnit Test Patterns の Part 1 Chapter 2 でも紹介されている Test Smells のカテゴライズというやつをマインドマップでそれっぽく表現してみました。Test Smells(PDF) 元々は XP2001 というイベントで発表された論文「Refactoring Test Code」が初出、とい…

最後の xUnit Test Patterns 読書会でした

http://www.fieldnotes.jp/xutp/ 【最終回】2011/03/05 第17回xUnit Test Patterns( #xutp )読書会まとめ - Togetter 去年の3月くらいから何度か参加していた読書会が終了しました。 わりと感慨深いので感想文的なものを書いておく。きっかけ なんで参加しよ…

今年最後の xUTP 読書会(15回目)でした

第15回 xUnit Test Patterns( #xutp )読書会 : ATND xUTP(xUnit Test Patterns) はテスティングにおけるデザインパターンとその文脈が解説されてる本です。 凶器もしくはポメラの土台として優秀です。 今回は「Chapter 24. Test Organization Patterns」につ…

chapter24 を地味に更新

http://www.fieldnotes.jp/xunit/?%C3%B4%C5%F6%B3%E4%C5%F6%C9%BD%2FPART%AD%B7%2FParameterized+Test 英語の勉強を兼ねているつもり。 しかし sdic 使ってるとかな漢字変換してるのと学習効果として大差無い気がする。 つまり、読めるし意味も分かるけど書…

xUnit Test Patterns 読書会に参加した

http://www.fieldnotes.jp/xunit/2 月ぶりの参加。 今回も楽しかった。 いろいろと引っかかったところや思考放棄したところが解消できてとてもすっきりとした気分。 @tenkoma/xutp on Twitterで議論や話題の一部を知ることはできるけれど、実際は倍以上のあ…

テスト自動化を進めるときに主張すべきこと

Chapter3 "Goals of Test Automation" を読んで、「自動化テスト重要」を主張するにはここらのまとめをしておくことが必要だと理解したのでメモ。 Tests should help us improve quality. Test as Specification Bug Repellent Defect Localization Tests sh…

xUnit Test Patterns 読書会に参加してみた

http://www.fieldnotes.jp/xutp/?10thMeeting 裏表紙のパターン説明と目次一通りは読んでからの参加です。 分厚い本だけに翻訳しながらどうやって消化してるんだろうと思ってました。 なるほど、担当割り当てに、理解したことをまとめるやりかた。 これなら…